細見美術館 展覧会

これからの展覧会1

琳派展23

琳派の扇絵と涼の美

2023年6月10日(土) - 8月20日(日)

琳派の扇絵と涼の美 琳派 俵屋宗達 伊藤若冲 京都 細見美術館

 琳派の創始者、俵屋宗達(生没年不詳、江戸前期に活躍)は扇絵を制作する「絵屋」を営んでいました。「扇絵」は言わば宗達工房の主力商品であり、その独創的な意匠は後に屛風などの大画面に明快な画風を展開する原点ともなりました。「扇絵」や「団扇絵」といった小画面の調度は、尾形光琳、中村芳中、酒井抱一、鈴木其一、神坂雪佳ら宗達以降の絵師たちも積極的に手掛け、デザイン性の高い身近な調度として親しまれました。一方、琳派では朝顔など夏の草花図も多く描かれ、爽やかな画面は凌ぎ難い夏の暮らしに一風の涼味をもたらしました。

 琳派展の第23弾となる本展では、細見コレクションを中心に「扇絵」「団扇絵」や、夏の草花図や秋草図を選び、琳派による涼の美を展覧します。

  • 会期

     2023年6月10日(土)~8月20日(日)

  • 休館日

     毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

  • 入館料

     一般 1,400円
     学生 1,100円

  • 主催

     細見美術館 京都新聞(予定)

これからの展覧会2

開館25周年記念展Ⅰ

2023年9月5日(火) - 11月5日(日)

開館25周年記念展Ⅰ 京都 細見美術館
  • 会期

     2023年9月5日(火) - 11月5日(日)

  • 休館日

     毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

  • 入館料

     一般 1,400円
     学生 1,100円

これからの展覧会3

開館25周年記念展Ⅱ

2023年11月14日(火) - 2024年1月28日(日)

開館25周年記念展Ⅱ 京都 細見美術館
  • 会期

     2023年11月14日(火) - 2024年1月28日(日)

  • 休館日

     毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

     年末年始(12月25日~1月4日)

  • 入館料

     一般 1,400円
     学生 1,100円

アートキューブ,茶室 古香庵(ここうあん)
図録通販 細見美術館
【神坂雪佳 四季草花図屛風 右隻(部分)】