琳派展22つながる琳派スピリット 神坂雪佳

つながる琳派スピリット 神坂雪佳 細見美術館

この展覧会は終了しました。

会期:2022年4月23日(土) - 6月19日(日) 【前期】4月23日(土) - 5月22日(日) 【後期】5月24日(火) - 6月19日(日)

開催概要

  • 開館時間 : 午前10時 - 午後5時(入館は午後4時30分まで)
  • 休館日 : 毎週月曜日
  • 入館料 : 一般 1,500円 学生 1,200円※現在、団体での来館ご予約はお受けできません。(団体割引料金のお取り扱いは中止しております。)
  • ※障がい者の方は、障がい者手帳などのご提示で100円引き
  • 主  催 : 細見美術館 京都新聞
  • 特別協力 : 芸艸堂
  • 企画協力 : 株式会社アートワン

趣旨文

 江戸時代に花開いた日本美術の精華・琳派。装飾性豊かな作風で今なお多くの人を魅了しています。

 近代京都において図案家・画家として活躍した神坂雪佳(1866~1942)は、光悦や光琳ら琳派の活動や作風に共感し、これを新しい時代にふさわしいデザインに昇華させました。雪佳の活動は絵画にとどまらず、染織、陶芸、漆芸、室内装飾や庭園に至る実に多彩なものでした。

 琳派展第22弾となる本展では、宗達や光琳、抱一など江戸時代の琳派を辿りながら、マルチアーティスト・雪佳の図案集、雪佳がデザインした工芸作品や絵画を紹介します。モダンで愛らしい雪佳の美の世界をお愉しみください。

プロフィール

神坂雪佳(かみさかせっか) 1866~1942

 御所勤の武士、神坂吉重の長男として京都に生まれる。はじめ四条派の画法を習うが、岸光景のもとで図案を学んだ。図案家として欧州視察などを経験、琳派に関心を抱き「光琳の再来」とも評された作風を築く。染織、陶芸、漆芸から室内装飾や造園まで幅広い活動を展開、絵画作品も多数残る。図案や工芸の研究団体を主宰したほか、美術雑誌の編集を務めるなど、明治から昭和はじめにかけて京都の図案・工芸界を牽引した。光悦や光琳に傾倒し、琳派の研究や作品蒐集を行ったほか、光悦の功績を顕彰する光悦会の発起人にも名を連ねた。

展覧会のみどころ

  • 楽しい図案集

     本展では図案集の代表作『百々世草』のほか、雪佳最初の著作である着物のデザイン集『都の面影』、ユーモラスな意匠集『滑稽図案』、渡欧の船中で構想したという『染織図案 海路』、最後の著作となった芦手絵集『うた絵』などを紹介します。

     伝統の手法や古典的なモチーフを用いながらも雪佳ならではの明快でモダンな図案の魅力に触れてください。

    ※図案集は2週間ごとに頁替えを行います。

    神坂雪佳 『染織図案 海路』 明治35年(1902)刊 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 『染織図案 海路』
    明治35年(1902)刊 細見美術館蔵
    神坂雪佳 『滑稽図案』 明治36年(1903)刊 芸艸堂蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 『滑稽図案』
    明治36年(1903)刊 芸艸堂蔵
    神坂雪佳 『百々世草』より「春の田面」 明治42~43年(1909~10)刊 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 『百々世草』より「春の田面」
    明治42~43年(1909~10)刊 細見美術館蔵
    神坂雪佳 『百々世草』より「狗児」 明治42~43年(1909~10)刊 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 『百々世草』より「狗児」
    明治42~43年(1909~10)刊 細見美術館蔵

  • 共作の愉しみ

     京都の図案・工芸界を牽引した雪佳は、研究団体を組織して新しい図案や工芸の在り方を模索しました。京都で培われた高度な技術に創作を共立させ、日常的な美として広まることを意識し、工芸家たちと作品を手掛けました。実弟・祐吉(1886~1938)も漆芸家として雪佳と共作をしています。琳派ファンには弟の陶芸作品に兄が絵付けを行った光琳・乾山兄弟を思わせる関係といえるでしょう。

    神坂雪佳 水の図向付皿図案 大正9年(1920)頃 個人蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 水の図向付皿図案
    大正9年(1920)頃 個人蔵
    神坂雪佳 図案/四代、五代 清水六兵衞 作 水の図向付皿 大正9年(1920)個人蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 図案/四代、五代 清水六兵衞 作 水の図向付皿
    大正9年(1920)個人蔵
    神坂雪佳 図案/河村蜻山 作 雪庵菓子皿 明治末~大正初期 京都国立近代美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 図案/河村蜻山 作 雪庵菓子皿
    明治末~大正初期 京都国立近代美術館蔵
    神坂雪佳 図案/神坂祐吉 作 波に松喰鶴図卓 大正末~昭和初期 京都国立近代美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 図案/神坂祐吉 作 波に松喰鶴図卓
    大正末~昭和初期 京都国立近代美術館蔵《前期展示》
    神坂雪佳 図案/木村秀雄 作 住之江蒔絵色紙箱 大正時代 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 図案/木村秀雄 作 住之江蒔絵色紙箱
    大正時代 細見美術館蔵

  • おおらかな作風

     雪佳は四季の草花、古典文学、吉祥モチーフなど日本で長らく愛されてきたテーマを多く描いています。四条派の絵画技法を学んだ雪佳は、その描写力を基盤とし、たらし込みやゆったりとした輪郭線など琳派の手法を巧みに用いて色鮮やかな画面を作り出しています。モチーフの構成、配色にみる感性は、図案家として培ったものといえるでしょう。おおらかで品ある雪佳独自の絵画は、さまざまな空間を彩り、日常に寄り添う美として親しまれています。

    神坂雪佳 金魚玉図 明治末期 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 金魚玉図
    明治末期 細見美術館蔵
    神坂雪佳 四季草花図 大正時代 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 四季草花図
    大正時代 細見美術館蔵
    神坂雪佳 菊慈童図 大正末~昭和初期 細見美術館蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 菊慈童図
    大正末~昭和初期 細見美術館蔵
    神坂雪佳 杜若図屛風 大正末~昭和初期 個人蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳 杜若図屛風
    大正末~昭和初期 個人蔵

  • 光悦への憧れ

     江戸時代のはじめに王朝美の復興をめざして書画、工芸、茶の湯などに独自の美意識を展開、実現した本阿弥光悦(1558~1637)に対し、雪佳は「光悦の芸術は実に世界無比である、絶対である」(「光悦の芸術」『京都美術』第37号、大正4年/1915)と語っています。身の回りを美しく飾るデザインを数多く生み出した雪佳が目指した創作の在り方は、光悦の境地を手本としていたのかもしれません。

    神坂雪佳「光悦村図」(部分) 昭和初期 個人蔵 琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 京都 細見美術館
    神坂雪佳「光悦村図」(部分)
    昭和初期 個人蔵

グッズ

※価格はすべて税込価格です。

※完売の場合がございます。ご了承ください。

  1. ARTCUBE SHOP

    • 狗児 銘々皿 六兵衛窯 細見コレクション 琳派と若冲 京都 細見美術館
      「狗児」 銘々皿 〈六兵衛窯〉
      8,800円

    • 金魚玉図 手摺りトートバック 羅工房 細見コレクション 琳派と若冲 京都 細見美術館
      「金魚玉図」 手摺りトートバック 〈羅工房〉
      1,760円

    • 百々世草 蝶千種 御朱印帳 芸艸堂 細見コレクション 琳派と若冲 京都 細見美術館
      『百々世草』『蝶千種』 御朱印帳 〈芸艸堂〉
      各1,980円
  2. CAFÉ CUBE

    • 抹茶どら焼き × 金魚玉図 テイクアウト限定 細見コレクション 琳派と若冲 京都 細見美術館
      抹茶どら焼き × 金魚玉図《テイクアウト限定》750円
      抹茶餡に求肥を挟んだどら焼きです。「金魚玉図」を型染めで再現した和紙小箱入り。

イベント

  • 特別公開 日本の色 季節の彩り-吉岡幸雄の仕事-

    概要

    補足

    開催日時:2019年6月25日(火)~7月7日(日)
    (ただし、7月6日(土)は除く)午前11時~午後5時
    会場:茶室 古香庵(細見美術館3階)

    ※休館日のほか作品保護・貸切等によりご覧いただけない場合があります。
    最新情報はtwitterにてご確認ください。


SNS投稿 入館料ご優待キャンペーン

  • 入館料ご優待

    「#つながる琳派スピリット」or「#琳派展22」をつけてTwitterもしくはInstagramに投稿いただくと、優待料金でご入館いただけます!
    (一般 1,500円→1,400円/学生 1,200円→1,100円 )

    *受付にて投稿画面をご提示ください。
    *入館後の返金はできません。
    *他の優待との併用はできません。

巡回情報

  • ・富山水墨美術館 (富山)
     |2021年6月22日(火)~8月1日(日) 《終了》

  • ・水野美術館 (長野)
     |2021年8月7日(土)~9月26日(日) 《終了》

  • ・パナソニック汐留美術館 (東京)
     |2022年10月29日(土)~12月18日(日)

サテライトイベント

展覧会開催にあわせて、よりタラブックスの世界を愉しむための特別イベントが開催されます。

  • トークイベント

    ◼︎「タラブックスと本をつくること」

    有料

    事前申込制

    開催日時:2019年6月28日(金)午後7時~午後9時
    会場:梅田 蔦屋書店 4th Lounge
    登壇者:
    ギータ・ウォルフさん(タラブックス代表)
    齋藤名穂さん(建築家 デザイナー)
    KAILAS(写真家 松岡宏大さん、編集者 野瀬奈津子さん)
    参加費:1,500円(税込)
    お問合せ:梅田 蔦屋書店 4th Lounge

    ※事前のお申込みの必要はございません。当日会場へ少し早目にお越しください。
    ※お席の都合上、立ち見になる場合。またはご入場頂けない可能性もございます。
     悪しからずご了承くださいませ。

    細見美術館友の会「古今」会員限定 特別予約席をご用意しました
    定員:20名 (申込先着順・定員になり次第受付を終了します。)
    申込期間:8月17日(金)より
    申込方法:TEL 075-752-5555  細見美術館受付窓口
    ※氏名・ご連絡先・友の会会員番号をお知らせください。
    ※参加当日は会員証をご提示ください。

    細見美術館 友の会 特典

    注意事項
    ・FAXでお申込みをいただいた方には、追って申込完了のご案内をお送りします。
    ・1週間を過ぎてもご案内が届かない場合は、電話にてお問合せください。

  • 京都国立近代美術館・細見美術館 相互優待のご案内

    京都国立近代美術館の観覧券をご提示頂けますと、優待料金にてご入館頂けます。
    また、細見美術館の入館シールまたは友の会メンバーズカードを京都国立近代美術館にてご提示頂ければ、京都国立近代美術館で開催中の展覧会を割引料金にてご観覧頂けます。

    ※ 事前にホームページ等で最新情報をご確認の上お出かけください。
    ※ 展覧会によっては、優待が適用されない場合がございます。詳しくは各窓口までお問合せ下さい。
  • 京都市京セラ美術館・細見美術館
    相互優待のご案内

    京都市京セラ美術館の観覧券をご提示頂けますと、優待料金にてご入館頂けます。
    また、細見美術館の入館シールまたは友の会メンバーズカードを京都市京セラ美術館にてご提示頂ければ、京都市京セラ美術館で開催中の展覧会を割引料金にてご観覧頂けます。

    ※ 事前にホームページ等で最新情報をご確認の上お出かけください。
    ※ コレクションルームのみ対象となります。
    ※ 展覧会によっては、優待が適用されない場合がございます。詳しくは各窓口までお問合せ下さい。

EXHIBITION INDEX

展覧会チラシ

琳派展22 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 展覧会チラシ 京都 細見美術館

展覧会公式図録

つながる琳派スピリット 神坂雪佳 琳派展22 京都 細見美術館
つながる琳派スピリット 神坂雪佳
《展覧会場 限定販売》
価格:2,200円(税込)

会期中のイベント